このようなお声が届いています。
とにかく、
話を聴いてほしい
人付き合いが苦手で、話し相手は子どもだけ。夫は忙しく近くに親もいません。一人で子育てしていて疲れてしまいました。誰かに話を聴いてほしい。
どうぞ、お話を聴かせて下さい。安心してあなたの気持ちをお話できる電話です。
ママ友との
付き合いが苦しい
ママ友どうしのランチは、気をつかい疲れてしまいます。本当は行きたくないけれど、孤立するのも辛いし、子どもが仲間はずれにされる心配もあるので断れません。
人の気持ちは一つだけではなく、いろいろな感情が入り混じっています。お話をしながら、一緒に気持ちの整理をしていきましょう。どうしたら楽になれるのか、あなた自身を見つめてみませんか。
人づきあいが苦手。
コロナ禍でさらに孤立
元々人づきあいが苦手だったけれど、コロナ禍で家族以外の人と話すこともありません。ときどきさびしくなって誰かと話をしたくなります。
悩みだけでなく日々の何気ないおしゃべりもOK!お話ししたくなったら気軽に☎してくださいね。
ワンオペ育児でつらい
夫は忙しく、近くに頼れる人もいません。一人で育児や家事に追われクタクタ。夫につらさを伝えたいけど、気兼ねして何も言えません。
あなたは夫とどんなことを話したいですか? のみ込んでいる気持ちを言葉にしてみましょう。
子どもが
かわいいと思えない
こんな風に感じて母親失格だと思うけど、気持ちを変えられない。虐待してしまいそうで不安。
母親であっても子どもとの相性があるとも言われますが、今の気持ちがずっと続くとは限りません。また、子育てはあなただけの役割ではなく、家族の協力や社会の支援を求めてもいいのです。今、何ができるか一緒に考えましょう。
子どもが不登校。
発達にも気がかりがある
それとも私の関わり方が悪いのでしょうか?
お子さんの成長の様子を見てお母さんが自分を責めたり、発達の気がかりを感じたりすることがあります。どのようなことに困っているのかお話ししてみませんか?お子さんに必要なこと、あなたが少しでも楽になることを見つけていきましょう。
乳幼児の子どもの親でなくても利用できますか?
子どものことではなく「私のこと」で相談できますか?
子どもが一人暮らしを
始め、楽になったはずなのに
何もやる気がしない
自分のことを後回しにして、子ども中心に生活してきました。 子どもが自立したら心にポッカリ穴が開いたようです。
お子さんが大学生、成人になられても『私は子育て期』と思われたらどなたでも利用できます。子離れと同時に気持ちのハリがなくなったり、更年期障害の症状がでる場合もあります。そして「母親」「妻」でも あるけれど「私」のことも大事にしていいのです。あなたが後回しにしてきたことは何でしょう。あなたのお話を聴かせていただけますか?
生きづらさがある
大人の発達障がいについて知りたい
子どもの育てにくさに向き合う中、 親自身の生きづらさに気づくことがあります。感じている生きづらさのことを教えていただけますか?